株式会社デザインカフェ

プロモーション活動における空間ブランディング / 商環境、空間デザイン / ショールームデザイン / 展示会デザイン / VI&SIの開発 / オムニチャネル開発

所在地
東京都中央区日本橋浜町3-35-8 鈴木ビル2階
年商
1億1,600万円
従業員
4名
最終更新日:2025 年 06 月 07 日
募集対象選択

募集情報(最終更新日:2025 年 07 月 17 日)

職種分類 建築・土木関連職 / 専門職(コンサルタント・金融・不動産) / クリエイティブ関連職(デザイン・編集・WEB) / その他
職種名 空間デザイナー、インテリアデザイナー
仕事内容 ・店舗、ショールームなどの空間デザイン
・展示会ブース、仮設建築、テンポラリースペースの設計とデザイン
・FFE(ディスプレイアイテムや家具)の選定、調達と卸販売
・商業建築のプランニングとデザイン
・オフィス、カフェテリア(社員食堂など)の空間デザイン、インテリアデザイン
・小規模宿泊施設のリノベーション、コンバージョン
・マンション&戸建住宅のリノベーション
・分譲マンションのエントランス、居室のインテリアデザイン
・分譲マンションモデルルーム及び販売センターのインテリアコーディネート
採用人数 若干名
募集対象 2026年卒
求める人物像 ・戦略的思考とデザイン力を高める覚悟のある人
・ものごとを主体的に関わる意欲がある人
・多様なチームと協働できるコミュニケーション力を持つ人
・俯瞰的な視点を持った人
・新しい技術や感性に敏感で、自ら学び成長できる人
・ユーモアがある人
最終学歴
    短大卒 / 専門卒 / 高専卒 / 大卒 / 院卒
採用実績 金沢では初の求人です。

勤務条件

勤務地 金沢スタジオ(HiDEOUTLAb)
石川県金沢市小坂町南187-7 HiDEOUTLAb1F

※東京本社でも募集中です。
東京都中央区日本橋浜町3-35-8 鈴木ビル2階
就業時間 10:00~19:00
実働時間:8時間/日
実働時間8時間・休憩時間1時間
シフトワーク(出勤とリモートワークの併用)を試験的に導入中
休日・特別休暇 弊社カレンダーによる年間休日111日
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 日曜祝日
- 育児休暇
- 産休・育休取得実績あり
- 慶弔休暇
- 有休消化率80%以上
※土曜日は年間カレンダーによる
給与 年俸制
– (初年度)基本月給12ヶ月+諸手当+決算賞与(決算内容による)
– (二年目以降)基本月給12ヶ月+定額時間外手当+諸手当+決算賞与(決算内容による)
– 初年度基本月給 200,000円 ~210,000円
– 諸手当:交通費、在宅勤務手当、出張手当、有資格手者手当、残業手当ほか
– 入社1年経過後から20時間分の定額時間外手当(みなし残業代30,000円/月)を支給。超過分は全額支給いたします。
– 試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。
– 二年目以降は評価制度に基づき昇給査定
昇給

昇給年1回(4月)

賞与

決算内容により決算賞与支給(3月)

福利厚生 – 交通費支給あり
– 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 完備
– 民間医療保険(がん保険)加入
– べネフィットサービス(全国10万店以上の店舗で使える割引クーポン)
– Mac / iPad-Pro / スマートフォン用IP電話アプリの貸与
– 服装自由
研修制度

(資格取得支援制度等)

– スキルアップ研修、社内独立制度
– 建築士、各種コーディネーター、IT資格支援制度
– デザイン研修旅行実績(2012年上海、2013年シンガポール、2014年マカオ・香港、2015年バルセロナ、2016年ダナン・ホイアン、2017年ヘルシンキ、2018年台北・台中、2019年メルボルン・シドニー)
Q&A - 東京への転勤はありますか?
辞令としての転勤はありませんが、本人が希望する場合は考慮します。

- 出張等はありますか?
あります。主に首都圏、関西圏での仕事が多い事と職種上、現場に赴くことが多いためです。

- 残業はありますか?
物件担当になると一定量発生しますが、月20時間をなるべく超えないようにマネージしています。本人の申し入れで少し残業したいケースでも体調面に負荷がかからない程度に認めています。

- シフトワーク(ハイブリッド勤務)
本人の希望があれば一定就業期間以降のシフトワークを認めており、週2日のテレワークが可能です。必要なMac/iPad/ソフトウェアは貸与します。またテレワークで発生する光熱費の一部を手当として支給しています

募集・選考

応募資格・条件 ・2026年新卒(既卒・第二新卒の方は、既卒求人をご覧ください)
・建築、空間設計、インテリアデザインに関わる学科目を2年以上履修された方。 
・3D CAD / BIMによる空間デザインおよび表現ができる方。 
 Vectorworks-Arch、SketchUP、Twinmotion、AdobeCCなど
・建築士資格保有者、インテリア系各種資格、Vectorworks操作技能検定、日常会話程度の語学スキル(英語・中国語・韓国語)がある方は優遇します。
・犬がいても大丈夫な方(気が向いたときに出勤します)
エントリー受付後、下記書類を担当者宛に送付してください
● 履歴書(写真貼り付け)
● ポートフォリオ (フォーマット自由)
● 作文 (テーマはデザイナーという仕事に対しての目標について。800字程度)
※応募書類の返却を希望される方は返却用封筒に必要切手を添付の上、同封してください。

エントリー、書類送付

履歴書提出、書類選考

書類選考通過後、面接、適性検査

採用
2004年に創業、2009年に法人化したデザインコレクティブです。主にグローバルメーカーや国内上場企業のクライアントから依頼される空間デザイン(店舗、ショールーム)、住宅開発、プロモーションスペース、展示会ブース、仮設建築など建築と空間領域のコミュニケーション・デザインを中心とした空間ブランディングを手がけています。2024年、おかげさまで創立20周年、法人設立15周年を迎えることができました。得意先、クライアントは首都圏が中心ですが、全国に点在しており様々な空間&環境デザインの案件に取り組んでいます。

2017年にプロモーショナルな空間を制作施工するチーム”EXTRADREI.LLP“を広告制作会社と共同で設立。また2019年には建築設計事務所を事業承継し、再編。2023年には、金沢市に自社物件のサテライトラボ開設しました。空間ブランディングを主軸に、建築デザインと空間デザインの双方の多様性と制作と実務レベルでの実効性が発揮できる環境づくりを進めています。

私たちのスタンスは、”組織”であり”個織”です。個の力を集積する事で得られるチーム力を重視しながらも、デザイナー個人の能力を存分に発揮出来る環境とマネージメントを心がけています。Designcafe™️にとっての最大の財産はデザイナー一人一人であり、個々の知見と能力だからです。知見を広げるための研修旅行などにも力を入れています。

クリエイティブな仕事は、”道具”となる最新のハードとソフトウェアを使いこなすべき、というスタジオポリシーとDesigning-Dxの観点から、VectorworksとAdobeCCは最新版を供与、個別に使用したい3Dソフトも貸与しています。また3Dアセットの共有化を進め、BIMやジェネレーティブデザインの導入による、デザイン提案力、実施設計能力の向上と省力化に努めています。ハードウェアはMac / iPad-Proを使用し、定期的な入れ替えとメンテナンスを行い快適なデザイン環境づくりを行なっています。

働きやすい環境づくりをコロナ禍以前から取り組んでおり、テレワーク、シフトワークを導入、社内ツール(チャット、各種クラウド)が一通り整備されています。有給&振替休日消化率は80%以上。将来的にはABWの導入も視野に入れながら、場所を問わない柔軟で充実した働き方ができるように模索しています。また、創業時から女性の働きやすい環境に注力しており、柔軟なワークスタイルを導入しています。

得意先とのダイレクトのやりとりの他、社外のクリエイターとの恊働作業も多いため、デザインワークの中でも専門性とコミュニケーション力が問われます。自身の専門性を高めることに貪欲で、相手の気持ちを感じ取ることのできる、人に優しい感受性豊かな方を歓迎します。
書類選考後、二次選考となる面接の可否をお知らせいたします。
書類選考後、二次選考に進む場合に卒業・成績証明書や健康診断証明書のご案内します。

お問い合わせ

バックオフィス
桑澤
東京都中央区日本橋浜町3丁目35ー8 鈴木ビル2階
03-6661-1650
kuwazawa@designcafe.jp
https://designcafe.jp/about-designcafe/recruit-2/

ログイン後にエントリーいただけます。